要進東京帝国大学等其他帝国大学、旧制中学校卒業後、首先要考入旧制高校(高中)、学制3年
旧制高校先成立的是第一高校到第八高校、从第9所高校開始不採用数字命名、用地名等来命名、全部旧制高校有48所
這48所旧制高校中、先成立的8所為老牌、尤其旧制第一高校和旧制第三高校最難関学校
旧制第一高校和旧制第三高校卒業生、大多就進入東京帝国大学和京都帝国大学学習
当時旧制高校卒業人数和帝国大学的招生数是一致的、并且設置旧制高校的目的就是作為大学的予科来設置的(大学3年制)、所以不用考試就可進学到大学学習、
大学予科是予科卒業後要進設置予科的大学的、比如北海道大学予科卒業後要進北海道大学的、从這個意義上講、東京帝国大学是没有自己専門設予科的
旧制中学→旧制高校→大学
旧制中学→大学予科→大学