小男略査了一下、難、要日本国内住所。可能只得多走幾家日本証券会社海外支店、看那家接受

http://www.interq.or.jp/world/naoto/benricho/stock.html

海外から日本の証券会社は使えるか?

「日本の証券会社から、海外からはオンライン・サービスが使えないと言われました」というコメントが来ましたので早速調べてみました。話を聞いたのはオンライン専門のマネックス証券、日本オンライン証券と野村證券、さらに新興のライブドア証券 の4社です。 まず日興ビーンズ(現マネックス・ビーンズ証券)と日本オンライン証券は窓口の人の回答、野村の方は「私ではわかりませんので」と担当者へまわしてもらっての回答です。ライブドア証券はメールで尋ねました。

まず各社とも日本に住んでいない人からは、オンライントレードの申込みは受けつけないそうです。これはどうやら日本の法令に触れるようです。したがって、口座を開く時には少なくとも日本国内の住所で行うことが必要です。

次に「既に取引口座がある場合に海外から利用できるか?」という質問をしました。日興ビーンズ(現マネックス・ビーンズ証券)は「電話はフリーダイヤルしか用意していないので海外からは利用できない。」「ホームページからは、海外から使ってエラーが出ないかどうかチェックしたことがない。出ないのであれば問題ないと思う。」でした。日本オンライン証券は「日本に居住している間に口座をお作りいただいて、その後、海外に転勤等になった場合は、『常任代理人契約書』をご提出いただくなどの別途手続きが必要ではございますが、口座を継続いただくことは可能です」とのことでした。一方野村は「ホームページからの申込みは、滞在している国の法律に触れる可能性が否定できず、受けつけられない。」「電話での取引は、取引のある各支店に問い合わせて欲しい。」ということでした。ライブドア証券は「海外在住者はご利用になれません」の一点張りでした。各社全然違いますね。

あとやはり日興ビーンズが心配していたのは、顧客が証券取引の報告を即座に受け取ることができない、という点でした。どうやら海外在住者に対して口座を開設することは法に触れても、一旦開いた口座を利用してオンライントレードを海外から使うこと自体は、日本の法に直接ふれるわけではないようです(グレーゾーンなのかもしれませんが)。

次にメルマガの読者が調べられた証券会社の返答です。

マネックス証券
海外からの取り引きは受け付けていない。
海外への転居が決まった段階で残高をゼロにして口座を閉鎖してもらっている。
手持ちの株式については、売却するか、常任代理人制度をとる証券会社へ保管振替機構の振替を通じて移管するか、現物で株券を出庫してもらう。

リテラ・クレア証券
非居住者の取引は不可。

ウツミ屋証券
海外からの取引は税制面・該当国内法の関係で違法となる恐れがあるので、インターネット取引は本邦居住者に限定している。

カブドットコム証券
口座開設後に海外への転勤等の場合は、住所確認ができない等の理由により口座維持は不可。

センチュリー証券
国内の居住者のみ口座開設可。
よって海外からの株取引は不可。
国外に居住する場合はその時点で口座を解約する必要がある。

丸八証券株
規定上、取引は日本国内の居住者のみとなっているので、海外からの取引は不可。

ジェット証券
登録住所が実在し、弊社より届く書類等の受取がなされ、税金の変更等で捺印が必要な時に不都合がある。
インターネットバンキングを用いての、インターネットトレードという点では問題はないと思わる。

考えられる問題点を以下に挙げてみます。

●日本の證券会社は他国での営業許可を持っておらず、他国からの利用はその国において違法となる可能性がある。

●株式や投資信託の売買を行うとき、證券会社は資料を事前に手渡したり、取引結果の報告を迅速に知らせる義務があるが、海外にいる人には義務を果たすのが困難である。

●利用者と證券会社とのオンラインサービス利用契約に違反する恐れがある (住所変更を届けない、など)。

●配当金を銀行振込以外で受け取るためには、受け取る住所に加えて、入金手続きを行う人が必要になる。

結局日本国内に連絡できる人がいることがまず第一条件と言えましょう。それさえできれば実際上はHPからの利用でも何ら問題は生じないと思います。ただ責任はとりかねますので、ご自分の責任で行ってください。

 

上述主要是講網絡交易上的海外用戸問題、日本国内住所的有無是各証券会社重視之処。

>>因为你的股票是在日本买的。  可能尼所持的紙質証券要査証他是真的、海外支店有麻煩、費時間。

請僅作参考。

所有跟帖: 

或者去日本金融庁服務利用者相談室問問 -飯盛男- 给 飯盛男 发送悄悄话 飯盛男 的博客首页 (75 bytes) () 03/23/2011 postreply 19:19:01

电话里找他们也相談过了,20多年了,俺一激荡,日文竟然结结巴巴讲了89分明白,俺真的是想卖了让他们直接捐灾区,他们讲不能卖,没有 -陶陶居- 给 陶陶居 发送悄悄话 (0 bytes) () 03/23/2011 postreply 19:36:30

没有日本地址,但知道俺的好意了。阿呀呀,这事真难搞。 -陶陶居- 给 陶陶居 发送悄悄话 (0 bytes) () 03/23/2011 postreply 19:37:51

是日本公司帮我转到相谈室的,讲了40多分钟,俺很伤感。 -陶陶居- 给 陶陶居 发送悄悄话 (0 bytes) () 03/23/2011 postreply 19:40:32

駄目もとで和発行株券的会社談談? -飯盛男- 给 飯盛男 发送悄悄话 飯盛男 的博客首页 (35 bytes) () 03/23/2011 postreply 20:13:59

好,俺也许试试看。但现在人家忙,不好意思,政卷公司是干这个的,俺敢打扰。 -陶陶居- 给 陶陶居 发送悄悄话 (0 bytes) () 03/23/2011 postreply 20:21:59

金額大的話、尼来次日本、作個住所、作個証券帳戸、通過株券電子化救済策把紙質株券電子化 -飯盛男- 给 飯盛男 发送悄悄话 飯盛男 的博客首页 (0 bytes) () 03/23/2011 postreply 20:41:13

多谢,感动中,会和太太一起去日本试一下,说不定还能看到樱花。 -陶陶居- 给 陶陶居 发送悄悄话 (0 bytes) () 03/23/2011 postreply 20:51:07

俺借機也是学習了一把〜〜 -飯盛男- 给 飯盛男 发送悄悄话 飯盛男 的博客首页 (0 bytes) () 03/23/2011 postreply 20:59:23

哈哈,有俺这经历的人还真不多。 -陶陶居- 给 陶陶居 发送悄悄话 (0 bytes) () 03/23/2011 postreply 21:02:46

你说话是嗲气的女人腔,怎么还有太太?是老公吧?好奇。。。 -trafalgar- 给 trafalgar 发送悄悄话 trafalgar 的博客首页 (0 bytes) () 03/23/2011 postreply 21:14:09

你是够好奇的,有什么让你好奇的? -陶陶居- 给 陶陶居 发送悄悄话 (0 bytes) () 03/23/2011 postreply 21:19:10

跟您价值观不同吧,赫赫。偶不会在人家大灾难的时候去追债,除非是巨额金钱,厚厚 -trafalgar- 给 trafalgar 发送悄悄话 trafalgar 的博客首页 (0 bytes) () 03/23/2011 postreply 21:29:21

请你自重,我在地震前就想拿出这笔钱,因为回到台湾,离日本近,才听到股票电子化的信息,跟追债有什么关系?饭同学以前就回答过俺的问题 -陶陶居- 给 陶陶居 发送悄悄话 (0 bytes) () 03/23/2011 postreply 21:37:31

跟您价值观不同吧,赫赫。偶不会在人家大灾难的时候去追债,除非是巨额金钱,厚厚~ -trafalgar- 给 trafalgar 发送悄悄话 trafalgar 的博客首页 (0 bytes) () 03/23/2011 postreply 21:31:42

这是我自己的钱,工作得来的钱,我爱什么时候卖就什么时候卖,管你何事! -陶陶居- 给 陶陶居 发送悄悄话 (0 bytes) () 03/23/2011 postreply 21:42:09

先谢谢,鞠躬,再好好研究,不瞒您,我把纽约的几个日本公司都问了,都没有办法,有一家伙跟我讲,你要在俺们这找工作都比干这事容易。 -陶陶居- 给 陶陶居 发送悄悄话 (0 bytes) () 03/23/2011 postreply 19:19:48

不客気。 -飯盛男- 给 飯盛男 发送悄悄话 飯盛男 的博客首页 (0 bytes) () 03/23/2011 postreply 19:21:49

请您先登陆,再发跟帖!